森川智之プライベート・コレクション

「おまえらのためだろ!」夜の部
「隠密毒舌童子」


森川智之・檜山修之の「おまえらのためだろ!」夜の部「隠密毒舌童子」
日時: 2001年4月22日(日) 17:30〜20:10
場所: はまぎんホールヴィアマーレ (横浜・桜木町)
主催: HEAVEN'S DOOR (森川智之オフィシャルファンクラブ)
出演: 森川智之・檜山修之、陶山章央、石塚堅
ゲスト: 岩田光央

前説
陶山章央・石塚堅が前説を担当。といっても、今回は時間延ばしの必要がないので、 さらっと。ネタは昼の部と同じ、スーちゃんのジャグリング中心。

林原めぐみの前説
「ゲストが出て来ても、拍手しなくていいですからね。 手、疲れちゃうからね。」

オープニング?
突然現れた、花柄のキャミソールドレス、 プラチナブロンドのロングヘアーの美人(!?)。 本人が名乗ったところでは、「ドラッグクイーン・みつこ」とのこと。 会場に降りて、観客をいじりながら、ひと回り。なんと、素足にビーチサンダル。
「としこ、のぶこ、出ていらっしゃいよ」と呼ぶうちに、舞台下手から、 森川・檜山登場。ふたりともとしこやのぶこではなく、普通の格好をしている。
森川: 胸に赤のプリントの入った黒いTシャツ、グレーの織模様のベルベットのパンツ。 深い紺地に白と赤の大輪の花柄の、ちょっと立体的な変わり生地の長袖シャツ、 前ボタンは2つぐらい開けて、胸元が見える程度。黒い靴。
檜山: 黒いTシャツに、えんじ色のコールテンのシャツ襟ブルゾン、 前ボタンは2番目ぐらいまで止めている。ジーンズ、黒い靴。

舞台に上がっても暴走するみつこ。「今まで出た誰よりもいちばん綺麗でしょ」と、 今までのゲストの名前を挙げて客席に同意を求めるが、 保志くんの名前だけなかったのは、意図的なのか、単に忘れただけなのか。
「お嬢さん」「もしもし」と呼びかける森川・檜山を相手にせず、 「Tonight」を歌い踊るみつこに業を煮やした森川さんが、 「スタッフ、スタッフ」と呼ぶと、上手から男性スタッフがふたり登場し、 みつこをひきずって退場。
檜山「お前、あんな人、呼んだの?」
森川「いや、全然呼んでない。 『おまえらのためだろ』海外事業部も、彼女はリストに入ってない。」
檜山「ハイテンションのコーナーと間違えてるんじゃない?」

オープニングトーク
森川さん、前説で陶山さんが使っていたジャグリングのボールを持っている。
森川「さっき、うちの弟子の陶山がやってたじゃないですか。ジャグジー。」
檜山「ジャグジーは、風呂やん。」
森川「陶山がやってるのを見て、練習してみたんですけど、できます。」
と自信たっぷりに宣言する。でも、観客はきっと誰も信じていなかった(笑)。 いろいろと能書きを述べつつ、投げ上げたボールは、 思ったとおり一度も森川さんの手に戻ることなく、どんどんどん、と床に着地。 相方の冷たい視線に小さくなりながら、 「これ、もう、返さなきゃ」と袖にボールを返しに行く森川さん。
檜山「できてないじゃないか。(客席に)拍手してるこっちもこっちだよな。」

森川「こないだ、誕生日だったじゃないですか、僕。」
檜山「こないだ、って、もう3か月も前だろ。」
森川「淋しい誕生日だったんですよ。前日、檜山に電話したんですけどね。」
檜山「ああ、電話、もらった。」
森川「誕生日だから、何か連絡あるんじゃないかな、って思ってたんだけどね。 26日の夜の7時、空いてるか、みたいな。でも、なかなか電話が来ない。」
檜山「だって、電話する気、ないもん。」
森川「だから、俺から電話したの。」
檜山「そう言えば、来たね。思い出した。」
と、そのときの電話を再現する。
森川「プルルルル、ガチャ。」
檜山「はい、もしもし。」
森川「もしもし。俺、俺。」
檜山「あ、森川?」
森川「俺、明日、誕生日なんだよ。」
檜山「ああ。んで?」
森川「いやいや。明日、誕生日なんだよね。34。」
檜山「おめでとさん。で、何か用か?」
森川「え?」
檜山「何か、用か?」
森川「いや、あの。別に何もないんだけどさ。」
檜山「じゃあ切るわ。ガチャ。」
森川「ツーツーツー。」
それでも、当日になったら、家でみんながパーティを準備して待ってくれている、 とケナゲに信じていた森川さん。
森川「家帰ったら、真っ暗ですよ。どっかで場所借りてみんなで集まってるんだ、 って思ったんだけど、留守電にも携帯にも何も入ってなくてね。 淋しい誕生日でした。何してたの? 26日。仕事してたの?」
檜山「仕事してたかもしれないね。」
森川「これだけ長いことコンビを組んでるだから、 相方の誕生日ってのは大切にしなきゃね。」
檜山「自分のときはそこまで言うけど、お前、8月25日、何かしたことあるか?」
森川「8月25日は、おめでとうって言ったでしょ。」
檜山「ねえよ。ほとんどねえよ。」
森川「仏教の世界だからね。」
檜山「やかましい。なんで仏教だと誕生日がないんだよ。」
森川「『ハッピーバースデー』とか、ないんだよ。」
檜山「だから、キミは祝ってないでしょ、俺の誕生日。」
森川「誕生日プレゼントもあげただろう。」
檜山「何のプレゼントだよ。全然もらってないぞ。」

森川「『おまえら』も今年で6年目だね。僕も歳取るよね。もう34ですよ。どうする? このまま続けてもいいものだろうか。」
檜山「『おまえら』を?」
森川「『おまえら』にしても、もっと大きく考えて。変われる?」
檜山「変わろうと思えばね。」
森川「どういうふうに? そりゃ、変われることは変われるんですよ。 こう変わってほしい、っていうリクエストがあれば、僕は変われるんです。 でも、別にないわけでしょ。ということは、変わってほしくないんですよ。 いつまでも、この青春スターでいてほしいんですよ。」
檜山「お前、自分で照れるんなら言うなよ。」
森川「だから、抱かれたい声優No.1の僕が。お前、No.2ね。この中でね。」
檜山「この中で? 対象がカタシと陶山ぐらいじゃないか。」
森川「カタシは3位だね。4位が陶山。」

森川「よくアンケートであるじゃないですか。抱かれたい声優、ささやかれたい声優。 でも、ささやけない声優。(と檜山さんを見る)」
檜山「失礼だな。俺は、中間がないだけだ。」
森川「ささやかれたい声優。例えば、誰ですか。」
檜山「速水さんかな。俺が、じゃないよ。」
檜山さんが速水さんにささやかれたかったら、ちょっと困ります(笑)。 客席から「森川さん」という声がかかるが。
森川「僕はささやかれたい声優ではないじゃないですよ。」
檜山「じゃあ、何だよ。」
森川「口説かれたい声優。」
檜山「なるほど。」
森川「ささやかれたい声優ってのは、いろいろあるからね。 じゃあキミが女性だとして、ささやかれたい声優No.1になった森川智之が、 この大柄の女性にささやきましょうか。」
と、檜山さんに向こうを向かせ、後から近づいて、その耳にささやく。
「お金貸して。」
森川「ささやく、ってことはそういうことでしょ。」
檜山「それは、飲みに行った席で、『持ち合わせがないから』ってことか?」
確かにささやいた言葉はナイスだった。 けれど、以前は森川さんの「シートベルト」の腕からすぐに逃げ出した檜山さんが、 おとなしく後ろを向いて耳元でささやかせたことのほうが、感慨深かったり。 檜山さん、何があったんですか?

檜山「じゃ、キミ、口説かれたい声優No.1って自称したんだから、口説いてみて。」
森川「シチュエイションを決めていただければ。」
檜山「どういうシチュエイションで口説きたい?」
森川「僕はやっぱり、四つに組んで。がっぷりと。」
檜山「相撲?」
その場で組み合うふたり。どんどん押す、電車道・森川。 というか、檜山さんほうが呆気にとられて押し出されただけ、という感じ。
檜山「お前、全然口説いてないじゃないか。押してるだけだろう。」
森川「じゃあ、口説きましょう。キミを口説くわけですね。」
檜山「俺が口説かれてどうする。」
森川「代わりに。」
と言いつつ、檜山さんを見つめるだけの森川さん。しびれを切らして、
檜山「どうしたいんだよ。」
森川「キミは僕の、目の口説きもわかんないのか。」
檜山「あのさ、声優だよ。声で台詞言ってナンボの商売。目で口説いてどうする。」
気を取り直して、「口説かれたい声優」森川さんの口説き言葉は、
「あなたは、僕を好きですか?」
しかも、檜山さんに「外人?」とツッコまれるようなアクセント。 それに、「外人がこんな流暢な日本語をしゃべりますか」と反撃する森川さん、 矛先を別に向けようと思ったのか、「お前だったら?」と檜山さんに振る。
以前、「俺は口説いたことないから」と、森川さんに振るばかりで、 自分ではこういう台詞を言ったことのなかった檜山さんが、あろうことかすんなりと、 ではないか、照れくさそうにマイクテストをした後に、 檜山ファンがその場に倒れ伏したであろう、とっておきのささやき声を、 マイクに投げかける。
「好きだ。」
森川「ちょっと、情緒がないね。」
檜山「ストレート過ぎ?」
森川「もうちょっと間接的なほうがいいね。」
と、森川さんがお手本にささやいてみせたのは、またまた似非外人口調で、
「あなたは、僕の腕枕で寝れますか?」
檜山「おい。口説くんでしょ? 普通、『眠りませんか』じゃないか? 『寝れますか』じゃ、我慢退会じゃないか。」
森川「難しいな、日本語って。」
難しくありません。(こういう意味では、ね。(笑))

舞台装置のバルーンに目をやりつつ。
檜山「風船って、すごいね。これは、どこで…」
森川「ふくらますか?」
檜山「いや、馬鹿が。美術の人と知り合ったか、ってことだよ。」
森川「彼と彼女、どっち?」
と、バルーンのカードを指す。彼はスペード、彼女はハート。
檜山「これはキミとお知り合いじゃないでしょ。」
森川「彼とは最近だけど、彼女とはもう長い。」
風船は、片付けるのが簡単、とのこと。大きな舞台装置でも、割ってしまえば、 紙袋におさまってしまうぐらいのゴミになる、とか。 確かに、それは、便利かもしれない。

恒例、どれぐらい遠方から来たかという話に。 以前、オーストラリアからいらした方もいましたね。 「金沢」という声がかかったのをきっかけとして、
檜山「金沢ってのは、キミの田舎だよね。俺は行ったことないんだけど。」
森川「そう。金沢って、すごいですよ。前にも話したけど、 お味噌汁の中にキュウリが入っているんです。入ってますよね?」
と、金沢から来た男性にと確かめるが、「キュウリは、 まだ見たことないです」という返事。びっくりした顔で立ちつくす森川さん。
檜山「おい、言っとくけど、あの人はキュウリを見たことがないわけじゃなくて、 味噌汁の中の具としてのキュウリを見たことがない、ってことだからな。」
森川「ああ、そうか。俺、一瞬、あの人、おかしくなっちゃったのかなと思った。」
檜山「森川家だけなのか?」
森川「うちだけかなあ。じゃあ、焼きそばでご飯を食べられるか。」
檜山「最近、そばめしというのが流行って来たよね。」
森川「そうなんだよ。あれ、俺が言ったから流行りだしたの?」
檜山「それは違うでしょう。」
森川「森川家では、食卓に、大皿にソース焼きそばが乗っかってて、 白いご飯の上に焼きそばを乗っけて食べるんだよ。」
その話、前にもありましたね。台湾の庶民の食事を思い出しました。
檜山「うちでもやったよ。」
森川「なんだ、うちだけだと思ってた。」
檜山「ラーメンライスと一緒でしょ。ラーメンが焼きそばになっただけ。」
森川「お前んちは、夕飯がラーメンライスなの?」
檜山「お昼。焼きそばだけではお腹いっぱいにならないときに、 前の日の残りのご飯を一緒に食べるから。」
森川「にゅうめんもありますね。あと、最中(もなか)の中に具が入っていて、 お湯をかけて崩して食べるの。知りませんか。金沢ではあるんですけどね。」

森川「今、焼き肉ブームでしょ。陶山とかと行ったことあるけど。 焼き肉にも生きてきた文化というか、家庭の諸事情とかあるでしょ。 僕は焼かないんですよ。」
檜山「ナマに近いですね。こいつは、カルビを持って、ザッ、ザッ、パクッ、 ですからね。しゃぶしゃぶじゃないんだよ。」
森川「陶山が隣りに座ってると、あいつは後輩だから、肉を置く係、 と俺は思ってるでしょ。でも、あいつは、自分のを焼いてると思ってる。 網にもテリトリーがあって、この部分に置いてある肉は自分の食べる権利がある、 と思ってるけど、僕にはそれがないんですよ。網は全部僕のもの。 でも、肉は焼いちゃいけないんです。危険なんですよ。」
檜山「焼かないほうが危険なんじゃないか?」
森川「コゲは癌になるんですよ。だから、陶山が置いたらすぐ食べちゃうから、陶山、 『僕全然食べられないです』って。」
檜山「本当に焼かないよね。」
森川「焼かないね。ミノとかね。」
ミノまで焼かないと聞いて、客席がザワザワする。
檜山「ほら。普通、そうだろ?」
森川「キミたち、どうするんだよ。大きい災害が来たとき、生きて行けないよ。 地球が滅亡に近づいたときにね。」
檜山「そんなときに焼き肉食ってる場合かよ。」

檜山「肉は焼かないし、寿司屋行ったら貝ばっかり食うし。」
森川「新宿に貝の専門店があるんですよ。今度行ってみようかな、と。」
檜山「今度連れてってよ。場所、教えて。」
森川「うん。おごってくれる?」
檜山「俺がおごるの?」
森川「うん、たまにはね。後輩にはおごってるんでしょ。」
檜山「確かに、カタシとかに声をかけたときには払いますよ。 でも、どうしてキミにおごらなくちゃいけないんだ。」
森川「お世話になってるんだから。お寿司でいいから。」
檜山「お寿司でいいから、だ? 小僧寿司ならいいよ。」
森川「いやいや。回るのは、ね。」
檜山「小僧寿司は回らんぞ、別に。」
森川「小僧が回ってるんじゃないの?」
「寿司」から連想したのか、ど根性ガエルの梅さんの話になる。
森川「あれ、うらやましかったね。中学生なのに寿司食ってんだよ。」
檜山「しかも、カエルまでな。」
森川「いや、カエルを食ってるんじゃなくて、カエルが、食ってるんだよ。」

森川「カエルといえば、こないだ僕、新宿公園でカエルを助けましたよ。 道にいたんですけど、車にひかれたら、つぶれちゃうじゃないですか。 隣が新宿公園だったんで、帰してあげたんです。」
と、野球のボールのように、投げるしぐさをしてみせる。 檜山さん、放物線状にその行方を目で追って、「びゅーん、ベチャ」。
森川「カエル、丈夫だから大丈夫です。でも、回転がついちゃって、 ビュンビュン、回る回る。動物助けたことある?」
檜山「ありますよ、仔猫。溺れてる仔猫を拾って、溝のふちに、 そのままにして帰りましたけどね。飼えないから。」
森川「動物は、かわいそうですからね。」
檜山「こないだ、わんにゃんワールド行きました。犬と犬と犬と猫がいたね。」
森川「俺よっかでっかい犬がいっぱいいましたからね。本当、かわいかったね。 俺はここの子どもになろうかと思ったよ。」
そういえば、「ここの子どもになる」という言葉、久しぶりに聞いた。 いつも子どもの心を忘れない森川さん、ブラボー。(そういう問題じゃないか。)
檜山「すごい馴染んでましたからね。」
森川「でも、街中にあんなでかいのがいたら怖いね。 ゴールデンレトリバーとかが小さく見える。 吠えるとか咬むとかじゃなくて、大きさで怖いだろうね。」
檜山「けど、あそこの犬はおとなしかったね。」
森川「馴れちゃっててね。」
檜山「カメラ向けると、カメラ目線ですからね。」
森川「腕組んじゃったりしてね。」
檜山「犬に腕はないよ。」
森川「犬と散歩できるコーナーがあるんですけど、 1000円払って散歩しないといけないんですよ。 犬飼ってるほうからすると、1000円払って、散歩して来てもらうのにね。」
ふたりも「1000円払って」散歩させてもらって来たらしい。 好きな犬を選ぶことができて、森川さんの選んだのはゴールデンリトリバー、 檜山さんはブルドッグ。 ところが、檜山さんのブルドッグが、全然散歩する気がなかったとか。
檜山「引っ張っても動かない。しかたないから、最後は抱えましたよ。 俺、1000円払って何やってるんだろう、って。」
森川「1000円払ってブルドッグ運んでるんだから。」
と、客席から、「ふたりで行ったんですか?」という声がかかる。 そう、それが知りたかったんだ。
檜山「いやいや。」
森川「ふたりだよ(うれしそうに)。ああ、仕事でね。」
檜山「雑誌に載ってますから。」

葉書コーナー
プレゼントは昼と同じ、サイン入り仔犬のポストカードと、バルーンの花。

洋画の吹き替えのキャスティングって、誰が決めているのですか。 アニメと洋画って棲み分けがされているのですか。 洋画は何度かテレビで放送されますが、そのたびに声優さんが違うのですか。
檜山「キミ、最近、洋画で、大きい役やってるね。 俺、『シャンハイ・ヌーン』、観たいんだよ。」
森川「あれ、ジャッキー・チェンは石丸さんなんですよ。」
檜山「で、相棒がこいつなんですよ。」
森川「ふたりがアドリブで戦ってるところが、どう聴いても、 ひとりで戦ってるみたいで。」
キャスティングはもちろん、ディレクターかプロデューサが決める、とのこと。 決して彼らが決めてるわけではありません。テレビで放送されるときも、 前の吹き替えがそのまま使われることもあるし、やり直す場合もあるし。 ビデオ版として録ったのが放送されることもあるし。
森川「そういえば、こないだ、『セブン』でも、ブラピ、やったんですよ。 評判がよくてね。だから、ジーパンのCMも吹き替えようかな。」

20歳になって何か変わったことはありましたか。友だちに聞いても、 年金の案内が来るとか、大っぴらに酒が飲めるとか、しか言ってくれません。
森川「やっぱり、20歳になったら献血でしょう。」
「20歳」というと「献血」、という連想をするのは、どの世代以前なのかなあ。
檜山「献血する?」
森川「俺は、2回ぐらいやったんですけどね。あの、待ってる時間が嫌だね。 抜くんだったら一気に抜いてほしい。お前は?」
檜山「俺、注射だめだから。」
森川「(鬼の首を取ったように)キミとしたことが、針みたいな小さなのが駄目だなんて。 あの針、先っちょ、よーく見ると穴が空いてるんだよ。」
檜山「穴が空いてなかったら意味がないじゃないか。」
森川「選挙の用紙や年金の案内は、それは周りが変わってるんであって、 自分が変わってるんじゃないよね。やっぱり、20歳になったら、 自分が変わんなくちゃいけないんですよ。内面を変えて行かなくちゃ。」

どうして、かたつむりのことをでんでん虫と呼ぶのでしょう。
森川さんの語る、「かたつむり」と「でんでん虫」の違い。
「人それぞれ、ニックネームがありますよね。『でんでん』を語る前に、 『マイマイ』を語らなくてはいけない。『でんでん』も『マイマイ』も、 実は一緒なんです。で、『かたつむり』が学術用語で、 『でんでん虫』も『マイマイ』も児童語なんです。 『でんでん』は東日本、『マイマイ』は西日本で使われてる言葉なんですね。」
檜山「JRみたいだな。東と西の境界線はどこだ?」
森川「富士川ですよ。」
檜山「静岡県の富士川? じゃあ、広島は西だな。でも『でんでん虫』だよ。」
ところが、客席から、『マイマイ』が学術用語で、『でんでん虫』は、 でんでん太鼓に形が似ているからだ、という指摘が入る。 「学術用語」に目を付けたのはよかったけど、詰めが甘かったね、森川さん。

ゲストコーナー
岩田さんの衣装は、昼の部と同じ。心なしか、顔が赤い。ごしごしこすったか?
森川「みっちゃん、寝てた?」
檜山「さっき、すごい人がいたんだよ。」
岩田「俺の夢の中で、花柄のワンピースを着た、セクシーな女性が出て来た。」
森川「でも、係員に止められてたね。」

森川「みつこは別人だから置いとくとして。ああいうメイクは、よくやるの?」
岩田「する、する。最近はやってないけど。芝居でオカマキャラとかやって、 道を踏み外しそうになった。当時は今より3kgやせてたんだよね。 最近はちょっとたぷたぷして来て。中年の色気は出て来たけど。」
森川「みっちゃん、俺らと一緒なんだよね。42年。」
岩田「42年世代、多いんですよ。産めよ増やせよの時代だから。」
檜山「それは違うだろう。」
森川「岩田家がね。」
岩田「岩田家の第3次ベビーブームですよ。兄貴のときが第1次、姉貴が第2次。 3次が俺で、10年後に第4次で妹が生まれて。この妹がかわいいんだ。 今年、結婚しやがんの、ちきしょう。俺、泣くかもしれない。 俺、さだまさしの『親父のいちばん長い日』っていうのが好きでね。」
森川「はいはい。」
岩田「今、うなづいたやつは、同年代だね。 妹が生まれてからの親父を観察している兄貴の歌なのね。 もう、泣くのよ。嗚咽するぐらい。」
森川「芝居心があると、泣けちゃうよね。」
岩田「今、7番ぐらいの気持ちなんだよ。ヤバイの。」
檜山「クライマックス状態。」
岩田「さすがに、うちの親父は、彼氏のことをなぐらなかったんですけどね。 末っ子ってかわいいよね。兄弟いる?」
森川「いるよ。弟。」
岩田「あ、長男。俺、次男。次男は甘えん坊なんだよ。」
森川「みっちゃんは甘え上手だよね。」
岩田「それが、甘え下手なんだよ。最近、甘えることを忘れてるんだね。 うちのかみさんのせいかな。うちのかみさん、俺より甘え上手なのね。 仕事とかでキツくて、甘えたくて帰ったら、『ねえ、今日、私ね』って、 かみさんのほうから甘えて来る。そうすると、なだめているうち、あれ?、って。 それがもう十何年。気が付いたら甘えることを忘れてるのね。」
森川「この業界ね、山口勝平さん。」
檜山「あの人は、スタジオの中でも甘えて来るからね。」
岩田「いいなあ。今度、習おうかな。髪、短くして。『なんかね、なんかね』。」
と、勝平さんのポーズを真似て、甘える練習をしてみる。
檜山「目線を下にして行くんだよ。」
岩田「いいのかなあ、これで。やっぱ、甘えるって難しいね。 どう? 甘える? 彼女とかに。甘えたいタイプ?」
森川「俺は…。」
檜山「甘えないね。」
森川「うん。俺が甘えたら、たいへんなことですよ。でっかいライオンが。」
岩田「でも、ネコ科は甘えるのがイメージでしょ。」
森川「僕は犬だからね。」
岩田「うわー。ハスキー犬タイプ。」
森川「こないだ、『なんか、スタジオにピレネー犬がいる』って言われたよ。」
岩田「ピレネー犬、まで言う。」
お得意の、耳の後ろをかく森川さん。茶髪が跳ね上がって、茶色の長毛種みたい。
檜山「かくな。耳の裏をかくな。」
岩田「それ、思うつぼじゃん。」

森川「せっかくだから、お互いに初めて会ったときの印象を。」
檜山「初めて会ったのは、俺、岩田くんは、『グリーンウッド』だよ。」
それを聞いて、なぜかその場にくずおれる岩田さん。 何か、触れてはいけない過去があったのだろうか?
岩田「びっくりしたあ。」
森川「俺も出てたような気がするけど。でも、CDドラマで、 『アニマルなんとか』っていうのがあったよね。」
岩田「『ANIMAL X』? 俺、あれで、檜山くんとやっちゃったんだ。」
檜山「違う違う。俺じゃない。」
岩田「檜山くんじゃなかったっけ?」
客席からの「置鮎さん」の声を聞いて、やはりなぜか「ぶっ」と吹く岩田さん。
森川「それで、主人公やってたでしょ。」
岩田「アニマルみたいなやつね。」
森川「セントラル録音でね。第一印象は、真面目な人だなあ、って。」
岩田「今でも真面目だよ。」
森川「寡黙だった時期ってあるよね。今みたいなハイテンションじゃなくて。 長いのは、『アンジェリーク』だね。」
岩田「あれは、ある種僕の、ビクトリアピーク。唯一カッコいい役だもんね。 ギャルばっかのイベントで、すごかったもん。」

某ゲームで器用さを司る守護聖を演じていらっしゃいますが、 私は不器用で困っています。俺はこれに関しては器用だ、ということはありますか。
それと、会場の不器用なお嬢さんのために、サクリアをそそいでもらえませんか。
プレゼントを渡しに降りたまま、客席でひっかかる岩田さんを追って、 ふたりも舞台から降りて来る。そのまま客席で話し込む3人。
檜山「サクリアって何?」
森川「パワーみたいなもんだよ。」
森川さん、さすがにこれだけ長くやってると、わかって来るのね。
雑談のほうに花が咲き、ろくに応えないうちに時間オーバー。
岩田「まだサクリアも注いでねえのにっ!」
と、大急ぎで岩田さんが注いでくれたサクリア(?)は、
「こっち(右手)で三角書いてこっち(左手)で四角書くの。 こういうこと練習すれば、君も器用になれるよ。」

岩田さんはデザイナーをされていたと聞いたのですが、 何のデザインをされていたのですか。
また、なぜ声優さんに転職されたのでしょうか。
岩田「グラフィックデザインをやってました。専門学校でデザインを勉強して、 デザイン事務所に入って、主にチラシとかポスターとかね。 芝居をしながら二足の草鞋でした。」
森川「今でも?」
岩田「もう駄目。僕がやってた頃に、ちょうどマックが入って来てね。」
森川「それにハマってれば、ここにいないかもしれなかったんだ。」

3人が共演しているのは「エデンを遠く離れて」が浮かぶんですが、 アフレコ裏話とかあったら教えてください。
岩田「ラブなシーンがあるじゃないですか。そういうシーンのときって、 他にも人がいたんだけど、スタジオから出されるんですよ。」
森川「俺は、みんなに見ててもらいたいのにね。」
岩田「そういう趣味なの?」
檜山「自分でやってるときはいいけど、やってないときにスタジオにいるのは、 テレちゃうね。洋画のラブシーンでもそうだけどね。」
岩田「そうか、檜山くんってこうやって喘ぐんだ、とか。」
森川「ちなみにみっちゃん、ずいぶん楽してたでしょ。」
檜山「台詞、何個でしたっけ?」
岩田「4個とか5個とか。はっきり言って、ギャラ泥棒。」
檜山「でも、その後のトークでは、すごかったよね。」

お題トークコーナー
メイ(名?迷?)司会者・石塚堅と、陶山章央登場。
カードを引いて、そのテーマにそってトークする。 サブタイトルが「隠密毒舌童子」なので、「毒舌で」という条件付き。 森川さんに「何かあったら、お前が全部責任を取るんだぞ」と言われたカタシくん、 「お客さんのルールとして、ここで聞いたことは人には言わないように」。
森川「それは無理だろう。もう、オンタイムでインターネットに流れてるよ。」
石塚「危ない場合はイニシャルトークでお願いします。」
森川「誰か編集してくれんの? どこが危ないかわかんないもんね。」
石塚「舞監さんが、時間ですよ人形を出してくれますから。」
岩田「舞監さんは、俺たちの業界、わかってるのか?」
森川「それより、時間ですよ人形は、俺たちを押さえられるのか?」
岩田「その気になれば、割るぞ。」
そんなにカタシくんをいじめないでください。(笑)

岩田『私は知っている、○○の秘密』
岩田「今、考えたんですけど、誰の秘密も知らないや。」
檜山「これ、難しいんじゃない? 秘密は誰も知らないから秘密なんだから。」
客席から「奥さん」と声がかかり、「俺のかみさんの何が知りたい?」。
「これは自慢になるかもしれないけど、うちのかみさん、高学歴なんですよ。 横浜に慶應中学の先生やってるおじさんがいるんですけど、 学歴とか気にする人なんで、『どこの高校行ってるの?』『翠嵐高校です』。」
「翠嵐」と聞いたとたんに、客席からかなりの感嘆の声が上がる。 けっこうみんな知ってるんだ。
森川「翠嵐はすごいですよ。横浜ではベストスリーに入る高校。」
岩田「おじさんもみんなと同じような反応だった。それでびっくりして。 後からうちの姉に聞いたら、埼玉でいうところの浦和高校、うちの学区でいう川越高校、 って聞いて、すげえじゃん、って。」
「『俺、馬鹿なんだよね、受験とか、偏差値低くて』って言うと、『あんた、それ、 違う。受験勉強なんか、やれば誰だってできる。あんた、やってないもん』。 重かったね、やってる人だからさ。むかーっ、っとしたけどね。」
檜山「それは俺も、返す言葉ないね。」
岩田「ちょっと自慢してしまいましたね。」

檜山『○○と○○は仲が悪い』
ベテランの方どうしの話。詳細は(アブナイので?)省略。

陶山『○○はかなりヘンだ』
岩田「サクラ大戦に限定にしよう。Y山ちゃんとかは?」
陶山「いや、ちょっと。」
岩田「怖いんだ。」
森川「智佐? ヘンだよ。ヘンだし、アブナイよ。」
岩田「そうなの? 昔から?」
森川「昔から。智佐と陶山と俺と、夏休みとか友だちのところ泊まり歩いたね。」
岩田「その頃からアブナイ行動とかしてたの?」
陶山「雑魚寝とかしてましたよね。」
森川「男っぽいからね。スカート脱いで、タオル巻いて寝てたからね。 でもこれは、みんな知ってる話だよ。」
岩田「俺にとっては、永遠のアイドルだったんだよ。」

森川『はっきり言って○○とは気が合わない』
森川「檜山とは、ボケツッコミですからね。 気が合ってるほうがいいのか、合ってないほうがいいのか。」
岩田「じゃあさ、アンジェリークの中では誰?」
客席から上がった「きゃー」という悲鳴のような歓声に、たじろぐ岩田さん。
岩田「俺、なんか、まずいこと言っちゃったかな。」
檜山「ヤバイかもしれない。みんな、息してないよ。」
森川「別に俺は、アンジェの中には何もないね。他の人はよう知らんけど。」
岩田「じゃあ、同じ事務所内。」
森川「みなさんご存じですよ。ひとりじゃなくて、寄り集まったときに、 まったく気が合わない、っていうのが、昔組んだユニット。」
檜山「ちょっと待ってくれ。昔組んだユニットで、同じ事務所って。」
森川「ひとりはもういないけどね。」
岩田「えー、俺、声優のユニットって、WeissとEMUしか知らないよ。」
檜山「声優界のユニットで、スラップスティックの次がこいつら。」
岩田「NG-FIVE? よく考えると、俺、その頃から声優やってるけど、 どこにも属したことないよ。俺が嫌われてるのかな。」
森川「なんで気が合わないか、っていうと、現地集合現地解散だったんだよね。 衣装決めの頃から喧嘩してたんだよ。 でもおそらく、『おまえら』には、遅かれ早かれ出て来るでしょう。」
最終回のエンディングに2分だけ出て来るんじゃないんですか?

岩田『○○は将来、すごい声優になってそう』
岩田「男性は、森久保祥太郎。」
森川「もうどかんと来てるよね。」
岩田「彼は、もうひとつふたつ、上行くと思う。僕、ファンだもん。 女性では、今すごい新人だけど、確実にちゃんとした声優になる、 っていう子が、小林由美子。彼女、すごく評判がいいんだよ。 少し前まではできなかったことが、今はできるようになってる。 ちゃんと成長してる、ちゃんと声優さんだな、っていう感じかな。」
森川「ちゃんと声優さん、っていうのは大切だね。」

ネタネタアンケート
チケットを申し込むときの、申込用紙のアンケート。
Q1 森川・檜山のユニット名をつけることになったら?
Q2 「おまえらのためだろ!」のニックネームは?
Q3 「おまえらのためだろ!」の新コーナーに、名前だけを付けてください。 中身は我々が考えます。
そのアンケートをネタにするが、ネタの中心は新コーナー名。

でたらめくん
森川「何でもでたらめを言えばいいわけ?」
檜山「世の中のでたらめを探すんじゃなくて、我々がでたらめを言うんですか。 それはそれで面白そうですね。」
森川「例えば、携帯電話のアンテナが1本の時に、かけようとすると、圏外。」
檜山「2本どころか3本のときでも。それもつながってから。」

としくん、ひーちゃんの交換日記
森川「交換日記、しますか?」
檜山「『おまえら』の中で?」
森川「これが終わって、次の『おまえら』まで。」
檜山「だいたい4か月に1回やってるじゃない。4か月、書きためるんですか?」
森川「毎日交換するんですよ。交換日記っていうのはそうでしょ?」
檜山「でも、キミと毎日会ってるわけじゃないぞ。」
森川「事務所に置いとくとかさ。天気しか書かないとか、なしですよ。」
檜山「あ、ばれた。」
森川「何時に起きて何時に寝る、とか、駄目ですよ。」
檜山「俺の日記、見たことある? まったくその通りなんだけど。」
森川「それは日記じゃないから。ちゃんと書くんです。」
檜山「キミ、日記書いてたの?」
森川「僕は昔、小学校の頃とか、交換日記してましたよ。苦痛でね。」
檜山「交換日記って楽しいものじゃないの?」
森川「女の人には楽しいかも知れないけど、男の人には、書くってのがたいへんでね。 終いには、書かなくなると、怒られるんですよ。説教されるの。 ただ付き合ってるだけなのに、なんで怒られないといけないだろう、って思って。 楽しくないんだもん。」

似ている
森川「石丸さんと僕が似ている。」
檜山「その『シャンハイ・ヌーン』を見たくてね。」
森川「檜山と、荒野のサボテン。」
檜山「外見?」
森川「醸し出すもの。他に何かある?」
檜山「焼きそばライスとそばめし。」
森川「やや受け。」
檜山「お前は欽ちゃんか。」

コーナー名から離れて、話はあさってのほうに脱線する。
檜山「数年前、大阪のお好み焼き屋のコースメニューで、 最後に出て来たのがそばめしだったんだよ。 今、冷凍食品でブレイクして、インスタント食品にもなるみたい。」
森川「インスタント食品といえば、びっくりしたのが、 電子レンジで温めるカップラーメン。よく見たら、5分かかるんだよ。 時間かかりすぎ。」
檜山「それ、水入れるの?」
会場「入れる。」
森川「全然意味ないじゃん。そう思いません?」
インスタント食品から、食品の栄養成分表示の話に。 例えはペットボトルに、36キロカロリーと書いてあると、1本分と思いがちだが、 栄養成分表示は100mlあたりの数値であって、1本分ではない、という、 知識を森川さんが披露。
森川「画素数の話、しましょうか。」
檜山「画素って何?」
森川「画素、知らない? デジカメで、何万画素とかってあるじゃない。」
檜山「デジカメって、使ったことないからね。使ってる?」
森川「全然。」
檜山「コンピュータは使ってるよね。」
森川「使ってますよ。自分でIT革命ですから。毎日毎日、外を歩いていても、 ダウンロードしてます。」
檜山「ダウンは、倒れるダウンじゃないだろうな。キミはよく倒れるけど、 道で倒れるからダウンロードって言うなよ。」
森川「人の芝居見たら、インストア。」
檜山「店に入るのか。」
森川「インストールだ。」
檜山「俺、コンピュータわからんけど、それぐらいは聞いたことあるぞ。」
森川「ラジオで勉強したんです。だから今はこんなにペラペラ。」
私は正しいコンピュータ用語よりも、発想森川な言葉のほうが好きです。

エンディング
ゲストの岩田光央と、石塚堅、陶山章央を舞台に呼び出す。 昼の部と同様、バルーンを持って出て来て、森川さん・檜山さんにも渡す。
岩田「楽しかったですね。いい意味で『ゆるい』イベントっていいなあ。 フラットな自分でやれますね。また呼んでほしいな、って思います。」
客席からの「インパクト王はないんですか」という声に、
森川「インパクト王は、今回ないです。あ、インパクト王は岩田くんですね。」
確かに、いちばんインパクトあったかも。

歌: 「待ってるよ」

またまた、会場を駆けめぐる5人。舞台に戻った後、 用意してあったバルーンをたくさん客席に投げ込む。 いくつも連なったバルーンをもらって帰った人は、 家に着くまでがたいへんだったのではないかな。電車の中とか。

とにかく、しゃべりっぱなしの2時間半。聴いているときには、 あっという間だったけれど、思い返してみると、かなりの量をしゃべっている。 コーナーもトーク中心、歌もなし、だったので、本当にほぼ全部が、 フリートークのかたまり。 特に、オープニングトークが、だらだらと展開する「おまえら」トークの真骨頂。
久しぶりに、「トークライヴ」の原点に戻れたような、満足のいくステージだった。 もちろん、岩田さんの、緩急を心得たトークによるところも大きかった、と思う。 でも、それだけステージの上のおふたりの負担も、たいへんだっただろうと思う。 おふたりはもちろん、ゲスト、アシスタント、スタッフのみなさん、お疲れさま。


TOPPAGEトップページに戻る
Copyright(C)1998-2014