森川智之プライベート・コレクション

「おまえら友の会」夜の部
「森川としこと檜山のぶこのおまえらのだめだろ!第1弾」


森川智之・檜山修之の「おまえら友の会」夜の部「森川としこと檜山のぶこのおまえらのだめだろ!第1弾」
日時: 2005年8月28日(日) 17:00開場/17:30開演(17:30〜19:30)
場所: サンパール荒川大ホール (東京・荒川区)
主催: HEAVEN'S DOOR (森川智之オフィシャルファンクラブ)
出演: 森川智之・檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
ゲスト: 福山潤
飛び入りゲスト: 高木渉

めぐっちの前説・タイトルコール

「森川としこと檜山のぶこのおまえらのだめだろ!第1弾」
客席後ろから、浴衣姿の森川としこと檜山のぶこが登場。としこは、 赤に大きめの水玉とあじさい柄の浴衣、黄色の帯、頭には水色の花飾り。のぶこは、 黄色にあじさい柄の浴衣、赤の帯、頭の花飾りは黄色。下駄の鼻緒はふたりとも黄色。 客席後ろから出てきたふたり、客席中央の通路でパフォーマンスを始める。
としこ「せっかく夏だから、おまえら音頭でも、歌って踊りましょ。」
え? 「おまえら音頭」って、今までのレパートリーにあったっけ。
としこ「おまえら音頭なんてあったの、なんてツッコミがあるけど。」
のぶこ「あたしがツッコみたいんだけど。あったの? そんなの。」
としこ「今、思わず言っちゃったの。」
というわけで、「ちゃちゃんがちゃん」の手拍子に乗り、 即興でめちゃくちゃな歌を披露。 相変わらず頭のてっぺんより上から出てそうな、超音波ボイスだ。
のぶこ「あなた、急に打ち合わせなくやらないでよ。」

舞台に上がり、葉書を読むが、福山くんにとしこのぶこの感想を訊く、というもの。
のぶこ「あたしたちじゃないわ。失礼ね。」
とは言いながらも、葉書の主の席まで行って「ガオッ」。迫力のある威嚇の表情は、 怖いのかうれしいのかは……うれしいだろうな、おまえら来てるぐらいだから。

「化粧直しの時間」という名目でフロントトークコンビに交代、すぐに戻って、 ゲスト登場。いつもの進行をほぼたどっていて、森川さんの律儀さが伺える。
ゲストのふくこは、客席後ろから登場。麻呂眉の白塗りだが、かなりかわいい。 青に花柄の浴衣、帯は…何色だっけ。下駄の鼻緒は赤。 髪は自前、ピンクの花のついたピンを2つ、左前髪に留めている。 カンペをスタッフに持たせたまま、3人で「ルルルラララおまえら娘」を熱唱。
ふくこ「ねえさん、ねえさん。この声で歌うの、けっこうキツいわ。」
のぶこ「いつもより高くなってたわ。自分でもびっくり。」
ふくこ「人間、やればできるのね。」
のぶこ曰く「かしましおまムー」が揃っての、葉書コーナー。 「おまえら娘を見たときの感想は、としこさんは怖すぎる、のぶこさんはかわいい、 でした」という内容に、低い声で「よっしゃー」と雄叫びを上げるのぶこ。 第1弾へのお祝いと「今後も続くのでしょうか、 少々怖い気もしますが期待しています」の言葉に、 ふくこも加わった強化バージョン「ガオッ」を2連発。

そして「としことのぶこのおまえらのためだろ」(ひらがなばっかりやん)第1弾は、 とうとうエンディングを迎える。ひとりずつ挨拶し、「待ってるよ」も歌う。 第2弾は、「地球上のどこかでお会いしましょう」ということらしい。 最後の挨拶は、「としっちとのぶっちでした」で締め、幕。 めぐっちの客出しアナウンスまでパク……いや、なぞるなんて。 やっぱり律儀(笑)だなあ。

フロントトーク

トーク
仮面をはずして(笑)舞台に戻ってきたふたり。衣装は、
森川: 黒にシルバーで、女の人の顔と「POWER ROCK 89」という文字を胸に大きく、 背の上側にたくさんのアルファベット文字列をデザインした半袖Tシャツ (GAMBARE Liveで2回目に着ていたもの)。その他は昼と同じ。これも昼と同じく、 ペンダントにピンマイクを付けていて、動きに合わせてゴソゴソと音がしている。 途中で檜山さんに、Tシャツに付け直してもらう。
檜山: 白に「さる十二楽坊」という墨字と傘をかぶった絵が描いてある半袖Tシャツ、 黒の絽の羽織。ベージュのパンツ、膝下あたりとすねあたりにファスナーがついていて、 長さを調節できる(裾まであった)。裸足に草履。

森川「夜の部ともなると、おねむの時間です。」
檜山「いや、お前は朝から眠いじゃないか。」
森川「徹夜したんで、朝から眠かったんです。でも、寝てられないですよ。 3ステージですから。ジャニーズって言われましたからね。」
檜山「そんなに大したものじゃないんですけどね。 ちなみに我々の場合、『ジャニーズ』の『ジャ』は、ヨコシマの『邪』ですから。」
森川「まだまだいきますよ。」
檜山「どこに。」
森川「4ステージ、5ステージ。その代わり、緞帳上がったら、ちょっとしゃべって すぐ終わりですからね。僕らよりもみんなのほうがたいへん。 毎回ちゃんと出て、また並ばなくちゃいけないんだから。」
檜山「最後は、開演時間30秒ぐらい。緞帳が上がる時間と下がる時間だな。」

森川「ひーちゃん、何着てんの? 今思ったんだけど。」
檜山「羽織かな。古着屋を覗いてたらあったんで、買ってみました。」
森川「似合ってるね。」
そりゃ、スタジオに馬に乗ってくる(違うけど)お侍さんですから。

森川「おまえらの第25弾、神奈川県民ホールでやったんですよ。来てくれた方。」
会場のほとんどの手が上がる。
森川「怖い。みんなじゃん。同じようなトーク、できないね。 山下公園は僕の公園だから、とか、言えません。 荒川は僕の川なんで、好きなだけ泳いで帰ってください。……失敗しました。」
檜山「ボケりゃいいってもんじゃないよ。拾いやすいボケをしてください。」
ちょっとシュンとした様子の森川さんに、会場からいろいろ声がかかる。
森川「頑張れとか大丈夫とか言われても、全然こたえてないから。」
檜山「痛点ないのか?」
森川「そう。痛点がないんです、魚には。」
檜山「お前、魚なのか。ここがエラか?」
森川「いやいや、ここじゃない。」
じゃ、他にエラがあるんですか?
森川「鍼の先生が、痛くないんですか、普通なら飛び上がりますよ、って。」
檜山「飛び上がれないんだ。」
森川「飛び上がれる。ブッシュマン。」
会場のあちこちから思わずこぼれる、「古い」の声。
檜山「ブッシュマンって。(笑)古いなあ。今回こころなしか、ネタが古いな。」
森川「今回は、友の会だから。だから、今日は面白いこと言わないよ。」
えー、という声は上がったが、やれるものならやってみろ、と思った人もいたはず。

葉書コーナー
森川さんが舞台袖まで、葉書やプレゼントを取りに行くが、 なんかボソボソいう音が聞こえる。 どうも、森川さんのピンマイクから聞こえるらしい。
檜山「ネックレスに当たってるんじゃない?」
森川「ネックレスに付けてるんだよ。」
檜山「そりゃ駄目だ。」
ペンダントからピンマイクをはずした森川さん、何を思ったかそれを、檜山さんに。 受け取った檜山さんは、思わず自分の襟(自分のも付いてる(笑))に付けそうになり、
檜山「お前のマイク、俺が付けてどうすんだよ。」
森川「だから、付けてよ。」
と、両手を下ろして胸を突き出す。ボタンをはめてもらう子供みたいだ(笑)。 檜山さんに、Tシャツの胸にしっかりピンマイクを付けてもらって、マイクテスト。
森川「聞こえます? (会場からの反応に)バッチグー。」

プレゼントはサイン入りうちわ、今回は森川さんが持っていく係り。 葉書を読むのは檜山さん。最初のうちわを渡して戻ってきた森川さん、
森川「さっき足がつったんだよ。としこのとき、下駄で。」
檜山「下駄は慣れないからたいへんだね。僕もあそこらへんで転びそうになった。」
森川「ジュンジュンはさっきここで。本当におまえらは。」
檜山「薄氷を踏む思いです。」
いろいろな思いが去来する、なかなかなナイスなツッコミである(笑)。

美人やハンサムは雰囲気で決まる、オーラがあれば、錯覚させることもできる、 と言われました。森川さん、檜山さんは、俳優さんでもありますよね。
檜山「痛いところ突かれてますよ。」
表情などで、自分をハンサムに見せることはできますよね。
檜山「ハードル高いですよ。」
「おまえら」のときには、森川さんがキュートなモリモリオーラ、 檜山さんはラブリーひーちゃんオーラを出していると思うのですが。
檜山「そうですか?」
ハンサムオーラを出してみていただけないでしょうか。
森川「ハンサムって、どういう定義なんですか?」
会場に訊くと、「ハンサムとは森川さん」という答えが。 ものすごくうれしそうな表情で、これで自分はクリア、と開き直る森川さん。
檜山「ハンサムオーラってわからないから、ハンサムな森川さん、見せてよ。」
「しょうがねえな」と言いながら、キュートとハンサムを演じてみせる。 キュートな焼き鳥の食べ方は、串から身を抜いてから食べる、らしい。 ハンサムな食べ方は、カッコつけて串から直接食べ、 最後にわざとらしくポーズを取りつつ手を返して、持った串を串入れに入れる。
檜山「その最後の、なんだよ、それ。あ、串を入れてるのか。」
森川「あ、失敗。今、最後にタレ飛んじゃったね。いや、ハンサムは、 タレ飛ばしませんよ。ハンサムは塩です。僕はハンサムですから、 焼き肉はタレ付けません。僕はハンサムな食べ方しますから。」
檜山「だんだん定義がおかしくなってきたな。」
森川「みなさん、是非ハンサムになってください。」

おふたりの考える、未来の自分的おまえら予想は?
檜山「おまえらの予想は、僕の入る余地はまったくありません。 すべてこの男の、今焼き鳥の発想したこいつの頭にかかっていますので、森川に。」
森川「一寸先は闇です。」
檜山「前にも未来予想したよな、70歳ぐらいで宇宙に行くんじゃなかったっけ?」
森川「宇宙、行きますよ。ふたりで行くんです。」
檜山「なんでお前の未来予想には、常に俺が組み込まれてるんだよ。」
檜山さん、今は「おまえら」の予想です。檜山さんなしで何が「おまえら」かと。
森川「無重力のおまえら、やります。…みんな、全然信用してないね。」
檜山「誰が信用してないって、まず俺が信用してないからね。」
森川「いろんなことやりますよ。手を変え品を変え、小手先を変えて。」
檜山「小手先だけか。」
森川「騙していきますから。ホールも騙して。今日は講演会ですからね。 森川檜山の声優教室です。でないと、荒川区が貸してくれない。」
会場から、「外にライブと書いてあった」という指摘が。
森川「マジで?」
檜山「バレバレです。」

会場に、どぎついミニーマウスメイクのわたこが登場、会場はまたまた大騒ぎ。
森川「ひーちゃん。」
檜山「あれ、何?」
森川「ミニーちゃん?」
檜山「ミニラじゃないか?」
わたこさんは、「ミッキーのゆうべ」とかいう演し物を観に来たらしい。
森川「お前、こっから見てると、ハリウッドのB級映画みたいだぞ。」
檜山「あれだ、あれ。『死霊の盆踊り』。」
それ、確かにタイトルからインパクトがある映画ではありますけどねえ。
またまた舞台に上がろうとするわたこを、ふたりとスタッフが追いかけ回して阻止。 ようやくスタッフにかつがれて退場したのだが、ふたりとも、 何かひと言言うたびに袖を振り返って気にしていて、話が全然進まない。
森川「お化け屋敷にいるみたいだよね。」
檜山「ものすごい緊張感だな。なんで俺たちのステージなのに、 こんなにドキドキしてなきゃいけないんだ。」
案の定、舞台袖からわたこが登場。走りまくり、それを追いかけまくるふたり。 どうにか追い払ったが、ふたりともはあはあいうほど息を切らしている。
森川「あいつも、今39だって。そろそろヤバいよ。」
檜山「死守したな。おまえらって、こんなに体力要ったっけ。」

今までやってきたコーナーのなかで、もう1回やってみたいもの、 できればもう2度とやりたくないものは何ですか。
森川「いつでもやりたいのは、頭の上に名前を書いて、私は誰。 あれは面白い。」
檜山「意外に受けてるのは、裁判官ゲームだね。」
森川「失敗したな、っていうのは、ボウリング。普通にやったの。」
檜山「俺がやりたくないのは、罰ゲーム系だね。野球好きで、 贔屓チームの順位を賭けて勝負したんですけど、おまえらでこの企画を取り上げてから、 横浜が急激に強くなったんですよ。広島は弱くなって、連戦連敗ですよ。 横浜が弱くなり始めたら、こいつはその企画、やめましたからね。」
森川「勝負とはそういうものでしょう。勝てるときに勝つ。」
檜山「気付かない俺も馬鹿だったけど、お前はルールを変えるよね。」
森川「そうじゃない、いけるときにどんどんいくの。僕は賭け事しませんけど。 これは絶対駄目だ、見込みがない、っていうときには、勝負しない。」
コーナー話から勝負話、ひいてはオーディション話に発展する。
森川「同じ役を、10人以上で受けるんですよ。保志くんとか、彰くんとか、 宮田幸季とか。そうすると、これは勝負しないほうがいいな、って。」
檜山「いやいや、勝負も何も、同じ土俵に乗ってないから。」
森川「ところが、乗って、勝っちゃったやつがあるんですよ。」
檜山「へええー。」
そりゃ、本当にへえー、だ。
森川「だめっこどうぶつ。」
あー、納得。今では森川さんしか考えられないけど、かわいい系の声でもOKかも。 オープニングの歌を歌いながら、両手を頭の上で合わせ、ぐるぐる回る森川さん。
檜山「そんなことしながらアフレコしてるの?」
森川「オープニングだよ。」
オープニングを知っている我々ならまだしも、作品自体を知らない檜山さんは、 そのひと言で、ちゃんと正しく理解できたんだろうか。
森川「あの役はかわいい声の人が受けてて、俺は違うでしょ、って思った。」
檜山「人間じゃないキャラの幅は確かに広いね。若本さんの丸い球体の役とか。」
丸くない球体って、どんなのだろう。というか、メカ沢は球体じゃないような。 球体なのは、「すぱすぱ」の檜山さん(焔騎)なんじゃないか。
森川「それは、かわいい声なの?」
檜山「かわいいもなにも、若本さんですよ。主人公にくっついてる、 小さいドラム缶型ロボットなんだけど、それが若本さんで、感動しました。」
森川「お試しっていうか、冒険したらどうなるんだろう、みたいな感じかな。」
森川さんは、「ミキシンとか子安とか」が、たいがいいつも被っている模様。 檜山さんは、あまり特定の人はいないみたい。「龍太郎とかたまにある」らしい。

みんなでしゃべり場コーナー
テーマを決めてトークをするコーナー。3人が登場、舞台下手から、 陶山、森川、福山、檜山、石塚、の順で椅子に座る。今回のテーマは「女装」。
福山「嫌いではないですよ。問題は、中途半端に似合うことです。 笑いは取れない、かといって女性には見えない。」
森川「かわいいんですよ。楽屋で、一緒に花火見に行くか、って言ってました。」
福山「メイクをしてもらっているときって、所在がないものですね。」
檜山「まな板の上の鯉状態だよね。」
福山「でも、変身してくると、ノってくるんです。あたしがいちばん綺麗、とか。」
森川「俺、白塗りしてたときに、鏡見たら、おかあさんがいる、って。」
檜山「キミの浴衣は似合わなかったね。」
森川「ゴザみたいなもので巻かれてた感じよだね。」
福山「浴衣を着た森川さんは、化粧する前、すごくカッコよかったんですよ。 江戸時代の歌舞伎者みたいな感じで。」
それは化粧したらNG、つーことですね(笑)。まあ、としこだからね。 かわいいかどうかは主観の問題として、カッコよくはないだろう。

ふくこは、朝の部は派手なドレスで、キャバ嬢だった。
福山「ちゃんと真っ赤なブラ付けて、タオルで胸作って、その上にキャミを着て、 その上にスリップドレスを着て出たんですよ。小池栄子似でしたっけね。」
森川「俺は、上戸彩に似てると思った。」
檜山「森川は上戸彩派で、俺は小池栄子派。けっこう楽屋でもめましたよね。」
上戸彩派と小池栄子派の対立は根深いようで、結局折り合うことはなかった。
福山「僕は、矢尾一樹さんにそっくりだって言われるんですけど、ということは、 矢尾さんも女装すると、上戸彩か小池栄子になるっていうことですよ。」

みんなが話に興じているときに、舞台下手から、 唇に人差し指を縦に当てた渉くんが出てくる。 「まだバレてない」とか言っているが、当然バレレバレ。 みんなの冷たい視線に気がつくと居直り、白々しく会話に参加する。
森川「あかぺらでは女装はしないの?」
高木「しないね。女の役は、女の人がいるからね。」

話は、いったんは福山くんの女装話に戻るが、脱線するときは脱線するもんだ。
福山「ブラを付けてる姿を鏡で見てると、アイデンティティが崩れていく感じでした。 来る途中、コンビニでストッキング買ったんですけど、使わなくて、 700円したストッキングは、しまいました。」
森川「今、ジュンジュンの鞄に入ってるの? 帰りに職務質問されないようにね。 俺なんか、フリスク見つけられて、これは何かな、って言われたよ。」
檜山「それ、いけない薬かと疑ってるんだろ? 見てわかるもんなの?」
森川「なめてみるんじゃない? (と言いながらも、鼻から吸う仕草)」
高木「どこの警察官が、フリスク鼻に吸い込んでんだよ。」
森川「いってー、とかって言ってね。目から涙だよ。」
高木「逆恨みして、何でもいいから逮捕!」
森川「(大笑)高木刑事だ。渉、職務質問されたら、俺は高木刑事だって言えば。」
渉くんは、死体の発見者になったことがあるらしい。倒れている人を見つけ、 119番したがすぐに来ず、消防署が近かったので、迎えに行ったとのこと。
高木「その話が、名探偵コナンの『救急車を呼んだ男』。」
森川「渉、今日初めて話がちゃんとまとまったな。」
檜山「綺麗に締まったから、これで終わりたいと思います。」

エンディング
立ち位置は、下手から、高木、陶山、森川、福山、檜山、石塚。
ジュンジュンが最後の挨拶で、「次は網タイツ」とかと言い出す。
檜山「一度履いたことあるけど、あれは、何とも言えない…。」
それは、森川さんの絵じゃなくて、ですか?(笑)
福山「気持ちいい、じゃなくて?」
檜山「まとわりつくんだな、足に。」
森川「じゃあ、俺が編んでやるから。網タイツを。」
檜山「なんで森川が夜なべをしてタイツを編まにゃならん。」
まあ網は編むものなんですが、まさか、「編み」タイツとか思ってないよね(爆)。 ちなみに友人のツッコミどころは、 「なぜ森川さんが編んだ網タイツならまとわりつかないのか?」だった。 まとわりつかないタイツって、どんなのだろう。
森川さんの「おまえらはまだ続けます。また次回お会いしましょう」で締め。

歌: 「マッテルヨ!」

カーテンコール(?)
幕が下りた後、めぐっちの客出しアナウンスがあるが、会場回りがなかったため、 アンコールの拍手がやまない。 それに応えて、幕が上がり、全員が舞台に正座しておじぎ。手を振って、本当に幕。

帰り際、建物出口では、檜山さんと森川さんが手を振ってお見送り。 満面の笑みで両手を振る姿に、こちらも笑顔を感謝の言葉を返さずにいられなかった。 最初の幕が下りた後、このためにスタンバイに入っていたんだろうに、 呼び戻されたんだろうな。本当にお疲れさまでした。


TOPPAGEトップページに戻る
Copyright(C)1998-2014